今日は大根と鶏肉の煮物をつくります。
寒い季節には大根。大根といえばお鍋や煮物のスタメンですね。
柔らかで味が染み込んだ大根で温まりましょう!
材料
- 大根 1/2本
- 鶏もも肉 1枚
- 醤油 30ml
- みりん 20ml
- 水 200ml
- 料理酒 少々
- だしの素 少々
- 鶏がらスープの素 少々
- 塩 小さじ2
手順
まず大根を切ります。面取りして染み込みやすくします。
大根を茹でます。
塩を小さじ2、料理酒をひと回しして煮ます。
表面の色が薄くなるくらいが良いです。
これくらい。
次に鶏もも肉を切ります。一口大くらい。
鍋で炒めます。表面に軽く色がつくくらいで大丈夫です。
下茹でした大根を合流させて、水、みりん、料理酒、だしの素、醤油、鶏がらスープの素を入れます。
メインは醤油味なので、これくらい。手のひらにちょこんとくらい。
10分くらい茹でて、少しかき混ぜたらまた5分くらい茹でます。
完成!
冷ましたら味が染み込むので、いい色になります。
大根のほんの少しの苦味が、いいアクセントになります。
煮込む前に、鶏肉から出た脂を絡めてあげると、なんかいい感じに味が染み渡ると思います。
面取りをしないとこれだけ染み込んで色がつかないので、面倒ですがやりましょう。