こんにちは。
今日はキャベツを大量に食べられる簡単レシピを紹介します。
時間も手間もかからないのでおすすめです!ぜひご覧ください。
「千切りキャベツと豚肉の味噌煮込み」の材料
- キャベツ 1/2玉
- 豚しゃぶ肉 1パック(200gくらい)
- しいたけ 3つ
- 味噌 大さじ2
- 四川豆板醤 小さじ2
- 料理酒 少々
- みりん 少々
- 塩 小さじ2
- 醤油 少々
- 鶏がらスープの素 少々
- 白ごま 少々
- ごま油 少々
なにやら色々突っ込んでますが、味の調整で色々入れていったらこんなことに…。分量「少々」というものが多いですが、少しずつ入れていってお好みの味に近づけて行ってください。
「千切りキャベツと豚肉の味噌煮込み」の手順
- キャベツを千切りにする
- しいたけを薄く切る
- 豚しゃぶ肉を半分に切る
- 全て鍋にいれる
- 鍋の1/3くらいに水をいれる
- 火にかける
- 煮立ってきたら調味料をいれる
- 最後に白ごまとごま油をいれる
- 完成!

キャベツの千切り。すごい量ですね。お鍋にいっぱいになってしまいました。煮込んだらだいぶ減るので、気にしない。
キャベツは食物繊維やビタミンが豊富なので、腸内環境を整えたり、疲労回復に一役買ってくれます。

豚しゃぶ肉を入れます。この絵だけみたらただの豚鍋ですね…。写真の通り、豚しゃぶ肉は半分に切ってバラして並べていくといいです。

しいたけ投入!
もう鍋から溢れています。キャベツが沈むので気にしない。ここで水を投入して火にかけます。キャベツから水が出るので、入れすぎると溢れかえるので注意しましょう。

一煮立ちさせた状態がこちらです。
キャベツが沈んできたら、豚肉がくっついてると思うので、箸でつつきながらほくしてあげましょう。
ここから調味料を入れます。
料理酒とみりん→塩→鶏がらスープの素→四川豆板醤と味噌→白ごまとごま油、の順で入れていきましょう。味が馴染みやすくなります。

完成!赤くて地獄鍋のようだ…。
味は味噌汁の辛いバージョン?ユッケジャンスープ?のようなイメージです。
紹介した分量はおかずになるように少し濃いめにしていますが、スープとして食べるのであれば、味噌と塩の分量を少しずつ減らしてあげると良いです。
まだまだ寒いので、あったまるレシピをぜひお試しください!