ブログ始める!と思った時にぜひやってほしいことがあります。
わたしがやってよかったこと、逆にいま苦労していることを元にした経験談なので、多少は参考になるかと思います。
在宅ワークが注目されているいま、ブログは結構手軽にできる反面、中途半端にやってしまうと何も得られず辛いです(そう、わたしです)。
タイトルにあるように、わたしは1年ダラダラとブログをやって得た収益はたったの10円。わたしと同じ失敗をしないようにぜひご参考ください。
こんな方におすすめ
- ブログを始めて収益化を狙いたい
- ブログを始めて間もない(100記事未満)
- 在宅ワークとしてブログに興味がある
ブログを始める時にやるべきこと
ブログを始めると思い立った時に、やるべきことは大きく分けて2つです。
- あらゆる環境を整えること
- 勉強をすること
この2つに関して、もう少し深掘りしたいと思います。
あらゆる環境について3つ、勉強に関して2つに分けてお話していきます。けれど、全部を網羅するまで始めてはいけないというわけではないです。
あくまでわたしの経験から「しくじったーこれしとけばよかったなー」と思ったことを、つらつらと話していきます。同じ轍は踏まないように!
【ブログを始める準備①】環境を整える
(1)一日の時間の使い方について
一日の時間の使い方ですが、ブログで収益を出そうと思ったらそれなりに勉強や執筆の時間はコンスタントに必要です。
個人の能力や書くテーマで差はあれど、ブログを一本書こうと思ったら5時間前後は必要です。
となると、一日にせめて3時間くらいは欲しいところなので、趣味などの自由な時間は削らなくてはなりません。
もし本気でブログ収益化を目指そうと思ったら、それなりの代償や覚悟は必要です。
また、これは個人によりますが、仕事の残業時間も減らすことができるなら減らした方がよいです。わたしは職場の仕事を見直して業務時間を短縮させ、残業時間を減らすようにしました。
(2)ブログを書くための設備環境
ブログを作成するにあたっての機材ですが、できるなら座り心地の良い椅子や、執筆に集中できるデスクなどがあると良いです。
デスクワークってやってみると結構大変で、肩こりや腰が痛くなったりするので、設備投資はなかなか馬鹿にできないです。
ちなみにわたしは、よくゲーム系YouTuberの方が使っている、AKRacingというゲーミングチェアを奮発して購入しました(許可してくれた嫁さんに感謝)。
正直めちゃくちゃ高いです、椅子なのに4万円オーバー…。
「あり得ないっしょー」と思うでしょう。たかが椅子、されど椅子。
ふかふかしていて全然腰が痛くならなくて、5時間座り続けても大丈夫でした。一応参考までに商品リンクを載せておきます。ネットの評価も良いので、気になったら見てみてください。
ブログを書くためのパソコンは、高くなくてもいいのであった方が良いです。
稀にスマホだけで書く方もいらっしゃるようですが、作業効率が全然違います。キーボードでカタカタ打つ方が格段にスピードが違います。
ハイスペックで高価なものでなくてOK。張り切ってMacbook Proとか買って自分を追い込んでもよいですが、向き不向きもあるのがブログです。
「やっぱ無理だなー」と思った時に悲しくならないように、5万円くらいのもので十分です。極端な話、文字が打ててネット検索がそこそこ動くなら問題ないです。
安くても良いのでパソコンは必須レベルで必要になります。
(3)周囲の理解
周囲の人の理解もかなり重要です。特に旦那様や奥様のいらっしゃる方。
なぜ重要かというと、ブログで成功している方をみたらわかりますが、それなりに稼ぐには少なくとも1年はかかります(ごく稀に短い期間で高額な収益化を成功している超努力&天才ブロガーはいらっしゃいますが)。
最初は一銭にもならない記事を延々と書き続け、私生活にもそれなりにしわ寄せがあり、一番近くにいる人からしたら意味不明です。
それでも、続けないと成功はしないんです。
大成している偉大な先輩ブロガーの方々が口を揃えて言います。
「途中でやめないで続けないと絶対成功しない」と。
そうやって長い冬を共に歩んでくれる人がいて初めて成功するので、周囲の人の理解は必要だなと思っています。
(わたしは1年続けても成功していないので本当に申し訳ない…)
【ブログを始める準備②-1】人のブログを読む
ブログ始めよう!と思っても、実際にどんな記事を書いたらいいのかイメージがつきにくいでしょう。
どんな方がブログで収益をあげているかわからないと思うので、2人だけ紹介します。凄すぎて紹介するとキリがないので…。
松本 博樹さん「ノマド的節約術」
ブログと言えばこの人、という感じです。
ブログで推定月収1000万円以上を稼ぐ、とんでもない方です。お金のこと、節約のことについていろんな分野で書かれています。とにかくすごい(語彙力が…)。
Sanzzo(サンツォ)さん「ブログ部」
アフィリエイトブログを書く方で、累計収益1億円を突破したそうです。副業で1億稼ぐってとんでもないですね。
とにかく見てください。ブログの書き方に、本でよく見たテクニックがたくさん含まれています。ブログの本を読んだ後とかにもう一回見るとよくわかります。
【ブログを始める準備②-2】プログラミングの勉強
プログラミング勉強は、わたしがいま一番後悔していることです。
ブログは手軽に始めることができる、とは言いましたが、特にパソコンの扱いに慣れてない方や、プログラミング言語が全くわからない方は結構苦労すると思います。
わたしがまさしくそうで、パソコンはWordやExcelがほんのちょっと使えるくらいで、タッチタイピング(ブラインドタッチ)ができるくらい。プログラミング言語の知識は皆無のスタートです。
何が苦労するって、CSSとかHTMLとか、調べたら「これをコピペで簡単です!」という記事を見るんですけど、
「いや、どこにペーストするんだよ…FTPソフトってなんだよ…」
「CSSとHTMLほぼ書いてあること同じだけど何が違うんだ…」
という始末です、酷いものです。
プログラミング言語を知らないばっかりに、ブログデザインとかいじってたら1日終わってブログ書けない、なんてことも当たり前でした。
もしわたしと同じくらいの知識量の方がいらっしゃったら、プログラミングを勉強してきなさい、と強く勧めます。一応知らなくても、根気よく調べたらいけますが大変です。
プログラミング言語と言っても色々あるんですが、php・CSS・HTMLは知っておいた方がいいです。
一つ一つが未経験者には壮大なので、まずはなんでも良いので一つだけお試しで学んでみましょう。
以下に貼っておくphpに関する本は、タイトルの通り超入門編です。自分で体験しながらできるので初心者の方におすすめですね。
まとめ
ブログを始めるなら…
- 環境を整える(時間・設備・人)
- まずは人のブログを見てみる
- プログラミングをかじってみる
なかなか厳しい現実ばかり突きつけた気がしますが、しょうがないです、事実です。
今まで書いたことをやってこなかったばっかりに1年で収益が10円しか出なかったわたしがいうんだから間違いないです。
わたしは心を入れ替えて頑張りますが、あなたは同じ失敗をしないように、楽しく快適にブログをやれることをわたしは願っています。
結論
「ブログは最初キツイけど楽しい」